【武田観柳斎】新選組五番隊組長の”栄光と転落”。同性愛者で一騒動!?
新選組五番隊組長・武田観柳斎 ■武田観柳斎(?~1867年(慶応3年)6月22日) 出身:出雲国能義群母里 本名:福田広 母里藩の医者。 甲州流軍学を修めた後、江戸で「福島伝之助」の塾で学んでいました。 武田観柳斎は京都…
新選組五番隊組長・武田観柳斎 ■武田観柳斎(?~1867年(慶応3年)6月22日) 出身:出雲国能義群母里 本名:福田広 母里藩の医者。 甲州流軍学を修めた後、江戸で「福島伝之助」の塾で学んでいました。 武田観柳斎は京都…
PEACE MAKER 鐵 × ambula map 古地図を利用したイラストマップで「聖地・名所」等を散策できるアプリ「ambula map」と、劇場アニメ「PEACE MAKER 鐵」がコラボしました! その名も「新…
全五カ条からなる隊規「局中法度」の真実 不逞の輩が多く集まる新選組を統率するために、新選組の鬼副長・土方歳三が考案したとされる”鉄の規律”。 全五ヶ条からなる「局中法度」は有名なので、新選組が好きではない方でも何となく一…
高杉晋作が義弟に宛てた手紙が見つかる (出典 i.ytimg.com) 幕末の志士、長州藩士の高杉晋作(1839~67年)手紙が発見されました。 今回発見された手紙は、禁門の変で敗れた後に亡命先の九州から長州の義弟に宛て…
日野市が土方歳三ダンボールを製作 東京都日野市が「土方歳三没後150周年」にちなんで、土方歳三モデルの宅配用ダンボールを製作しました。 ダンボールは浅葱色で「誠」の文字と「ダンダラ模様」と新選組お馴染みのデザインとなって…
日本刀型ペーパーナイフが発売開始 気になる日本刀型のペーパーナイフが発売になりました。 今回3本のペーパーナイフが発売となったのですが、新選組の名刀を再現しているとの事です! 発売元は岐阜県関市の刃物メーカー「日建刃物」…
「燃えよ剣」が54年ぶりに映画化! 司馬遼太郎の小説「燃えよ剣」が54年ぶりに映画化されることが発表されました。 公開は2020年。 主演はV6の岡田准一さんです。 岡田さんはこの物語の主人公、新選組の「土方歳三」役です…
平成最後のチャンバラ映画【多十郎殉愛記】 2019年4月12日(金)に全国公開される映画、平成最後のチャンバラ活劇!「多十郎殉愛記」 主演は高良健吾さんです。 新選組、見廻組などが登場します! ストーリー 幕末の京都。そ…
【薄桜鬼】隊士別にオススメの聖地巡礼スポットを紹介 土方歳三 土方歳三は「日野・京都・宇都宮・日光・会津・仙台・函館」など転戦地も多く非常に幅広いので、上げればキリが無いのですが特にオススメなのが上記の三ヵ所。 ➀日野宿…
幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 京都市京都府東山区にある「幕末維新ミュージアム 霊山歴史館」に行ってきました。 「幕末・明治維新」を専門とする博物館で、歴史も古く開館したのは1970年(昭和45年)で、収蔵している資…