【尾形俊太郎】新選組の知られざる英雄とその多面的な才能



新選組の影の英雄:尾形俊太郎

新選組は池田屋事件や禁門の変など、幕末の京都で数々の戦闘を繰り広げました。近藤勇や土方歳三など名高い隊士が多くいますが、その陰で活躍した数多くの隊士がいます。

今回はその中でも特に多才でありながらあまり知られていない「尾形俊太郎」に焦点を当てます。

尾形俊太郎の経歴と新選組への加入

尾形俊太郎(1839-1913)は熊本県出身で新選組に参加したのはかなり初期の段階でした。当時はまだ「壬生浪士隊」と呼ばれていた頃で、尾形が加入したわずか2ヶ月後に「八月十八日の政変」が発生しました。

この政変によって壬生浪士隊は京都の警備を担当するようになり、その功績が認められて「新選組」と名付けられました。

尾形の多才なスキルセット

尾形はこの政変にも一隊士として参加していました。彼の剣術の腕前については明確な記録が残っていないものの、彼が「諸士調役兼監察」という役職に就いていたことから、剣術が不得手であったわけではないと推測されます。

尾形はただの武闘派ではありませんでした。彼は学問にも優れ、後に「副長助勤」という要職にも任命されました。特に近藤勇からは高く評価され、新選組の「文学教授方」にも名を連ねています。

外交と戦術:尾形の多面的才能

尾形の学識は新選組が他の藩や組織と交渉する際にも非常に役立ちました。近藤勇は長州や広島を訪れる際、尾形を同行させるほどでした。

さらに、尾形は鳥羽・伏見の戦いにも参加し、その多才ぶりを証明しています。

尾形俊太郎のその後と謎多き人生

尾形のその後は不明であり、多くの説が存在します。一説によれば、彼は故郷の熊本に戻り、警察の剣術師範となったとも言われています。

また、東京で名前を変えて警視庁に勤務し、消防署長として亡くなったとも伝えられています。

結論:尾形俊太郎の多面的な才能とその影響

尾形俊太郎は新選組の中でも特に多才な隊士であり、その才能は多くの場面で発揮されました。

彼のような多面的な隊士が新選組の成功にどれほど貢献したのか、改めて考える価値があります。

たびノート📔~幕末~

柴隊士
『全国にはたくさんの観光名所があるので、こちらのページで確認してみてくださいね』

全国の”幕末・新選組”に関する観光スポットをご紹介【楽天たびノート】