八坂神社(日野市)

東京都日野市にある「八坂神社」に行ってきました。
八坂神社は毎年行われている「ひの新選組まつり」の会場沿いに位置してます。
また、新選組とも”ゆかり”があり、イベント会場にもなっているので祭り当日は大変混雑します。
同祭りでは新選組のファンならば見ておきたい”ある物”が公開されますよ!
天然理心流による演武なども行われています
天然理心流奉納額が公開される

入館時に貰えるポストカード
八坂神社では天然理心流道場が奉納した「天然理心流奉納額」が公開されます!
写真撮影は禁止です!
欅の一枚板に「大小2本の木刀」が架けてあり、近藤周助の他、門人など23名の名前が記されています。
- 佐藤彦五郎
- 井上源三郎
- 沖田惣次郎
- 島崎勇
らの名を確認することができます。
沖田惣次郎=沖田総司/島崎勇=近藤勇
毎年「ひの新選組まつり」は5月の土・日の2日間に渡って開催されていますが、この天然理心流奉納額が公開されるのは1日のみです!
土日のどちらに公開されるかは年によって違うことがあるので注意
土方歳三の名が無い!
ここに土方歳三の名が記されていないのは、八坂神社に額を奉納したのが安政5年(1858年)で、土方歳三が正式に試衛館に入門したのが翌年の安政6年(1859年)だったためです。
近藤勇もまだ「島崎」を名乗っていて、天然理心流宗家四代目を継ぐ前の事です。
八坂神社へのアクセス
- 住所:東京都日野市日野本町3-14-12
リンク