【井上源三郎資料館】生家の土蔵を改装!御子孫が運営する資料館
井上源三郎資料館 東京都日野市にある「井上源三郎資料館」に行ってきました。 ここは井上源三郎の生家でもあり、この資料館は土蔵を改装したものだそうです。 井上源三郎の御子孫の方が運営されています。 毎年恒例の「ひの新選組ま…
井上源三郎資料館 東京都日野市にある「井上源三郎資料館」に行ってきました。 ここは井上源三郎の生家でもあり、この資料館は土蔵を改装したものだそうです。 井上源三郎の御子孫の方が運営されています。 毎年恒例の「ひの新選組ま…
佐藤彦五郎 新選組資料館 東京都日野市にある「佐藤彦五郎 新選組資料館」に行ってきました。 ここでは沢山の貴重な資料が展示されており、イベント時などには市村鉄之助が函館から持ち帰った土方歳三の写真(本物)が特別公開された…
天寧寺にある近藤勇の墓 福島県会津若松市にある「天寧寺」に行ってきました。 ここには新選組局長・近藤勇のお墓があります。 近藤勇のお墓は全国各地に存在しますが、このお墓は副長の土方歳三が建立したとされています。 板橋で斬…
新選組の墓所「光縁寺」 山南敬助・松原忠司が眠る 京都府京都市下京区にある「光縁寺」です。 「新選組之墓所」とあるように、ここには多くの新選組隊士のお墓があります。 総長・山南敬助や、四番隊組長・松原忠司など、隊内の粛清…
料亭「魚三楼」 京都府京都市伏見区にある「魚三楼」(読み方は:うおさぶろう)に行ってきました。 魚三楼は1764年創業の料亭で、伏見でも数少ない京料理が食べられるお店です。 また付近には寺田屋の他、近藤勇が伊東甲子太郎の…
伏見口の戦い激戦地跡 京都府京都市伏見区に行ってきました。 この場所には「伏見口の戦い激戦地跡」として石碑がひっそりと建っています。 寺田屋から近い! 中々この石碑だけを見に行く方はいないかもしれませんが、、 ここは寺田…
近江屋跡 京都府京都市中京区にある「近江屋跡」に行ってきました。 近江屋跡地は「旅行代理店・サークルK」などを経て、2018年現在は「かっぱ寿司」となっています。 近江屋事件 言わずと知れた坂本龍馬が暗殺された場所です。…
坂本龍馬・中岡慎太郎の墓 京都府京都市東山区にある京都霊山護国神社に行ってきました。 境内には土佐藩士の坂本龍馬・中岡慎太郎の「お墓と像」があります。 京都霊山護国神社まで来れば、特に迷ったりすることなくお墓まで行けると…
坂本龍馬・中岡慎太郎の像 京都府京都市東山区にある円山公園内に行ってきました。 円山公園は広大な敷地で、京都随一の桜の名所でもあります。 そんな円山公園内に坂本龍馬と中岡慎太郎の像が建っています。 龍馬ファンなら1度は行…
京都 三条大橋 京都府京都市中京区にある「三条大橋」に行ってきました。 新選組巡りで京都に行った際には、是非渡ってほしい橋です。 池田屋事件で付いた刀傷が残る 三条大橋の装飾「擬宝珠(ぎぼし)」の一つには、池田屋事件戦い…