【薄桜鬼】土方歳三のオススメ聖地巡礼スポット3選!

【薄桜鬼】隊士別にオススメの聖地巡礼スポットを紹介

土方歳三

土方歳三オススメの聖地3選!
  • 日野宿本陣
  • 宇都宮城
  • 五稜郭

土方歳三は「日野・京都・宇都宮・日光・会津・仙台・函館」など転戦地も多く非常に幅広いので、上げればキリが無いのですが特にオススメなのが上記の三ヵ所。



➀日野宿本陣

東京都日野市にある日野宿本陣。ここは以前天然理心流・佐藤道場があった場所で、薄桜鬼でも「近藤・土方・沖田・井上」の四人が集まっています。
また、土方の義理の兄「佐藤彦五郎」が自宅としていた場所でもあります。

②宇都宮城

栃木県宇都宮市にある宇都宮城(現在は城址公園として整備されている)。
流山で近藤勇と別れて旧幕府軍と合流し、北上した土方が新政府軍と戦った場所です。

戦局を有利に進めていた土方でしたが「風間・天霧」の登場により戦局は急変。土方は鬼の力を封じる「童子切安綱」で斬られて重傷を負う。

③五稜郭

北海道函館市にある五稜郭。ここは土方歳三の聖地巡礼では欠かせないスポットです。
薄桜鬼の最終章となったのもこの場所です。

薄桜鬼でも描かれましたが、陸軍奉行並となった土方が居た「箱館奉行所」は2010年に復元されているので、ファンなら必ず訪れたい。



たびノート📔~幕末~

柴隊士
『全国にはたくさんの観光名所があるので、こちらのページで確認してみてくださいね』

全国の”幕末・新選組”に関する観光スポットをご紹介【楽天たびノート】