【新選組供養祭】京都壬生寺で毎年行われる供養祭。子孫やファンらが参列。

新選組供養祭

新選組の供養祭が2018年7月16日に京都市中京区にある壬生寺で行われました。

新選組にゆかりのある壬生寺には新選組隊士の子孫やファンらが全国から参列に訪れ、次々に焼香をあげ幕末の志士たちをしのびました。

毎年行われている

供養祭は新選組局長近藤勇の胸像が建立された1971年から「池田屋事件」が起きた祇園祭の宵山の日に毎年行われています。

 

これは佐幕派・倒幕派の両派を慰霊するためです。

慰霊供養祭は境内に建てられた近藤勇像の前で営まれます。

アクセス

■住所:〒604-8821 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31番地



たびノート📔~幕末~

柴隊士
『全国にはたくさんの観光名所があるので、こちらのページで確認してみてくださいね』

全国の”幕末・新選組”に関する観光スポットをご紹介【楽天たびノート】