JR四国 トロッコ列車「志国高知 幕末維新号」9月15日運行開始!日帰りツアービールトロッコも!

JR四国 トロッコ列車「志国高知 幕末維新号」

画像元:JR四国

2018年9月15日運転開始

2018年8月22日、JR四国から「ビールトロッコ列車」の運行と、「新たな弁当」の発売が発表されました。

今年の秋、9月15日に運転が始まるトロッコ列車「志国高知 幕末維新号」は、ディーゼルカーのキハ185系とキクハ32形の2両編成。(定員60名)

土讃線の「高知~窪川間」を運行します。「伊野~土佐久礼間」で幕末維新号に乗車することができます。

運行期間は9月15日~11月25日までの期間限定。

また、運行初日となる9月15日には、高知駅で出発式などが開催される予定となっています!



高知県立伊野商業高校の生徒が発案

列車内では、高知県立伊野商業高校の生徒たちによる「車窓案内」や「車内販売」などが行われます。

車内販売される特製弁当の「加尾の彩り御膳」は、伊野商業高校の生徒らが考えた弁当。価格は2,000円(税込)

弁当名である、「加尾の彩り御膳」は龍馬の初恋の相手であるといわれている「平井加尾」にちなんで付けられたそうです。

弁当の注目ポイントは、女性向けに作られているので「おかずが食べやすい大きさ」になっている事。また「季節に合った和菓子」なども添えられています。

注意点は、乗車日の4日前までに「仁淀ブルー観光協議会」に予約が必要な点です!

これは以前から販売されている「龍馬のお弁当」も同様です。

お弁当は事前の予約が必用!

志国高知 幕末維新号ビールトロッコとは?

画像元:JR四国ツアー

2018年9月8日・9日には”日帰りツアー専用列車”として「志国高知 幕末維新号ビールトロッコ」が運行されます。

両日ともに価格は7,900円で店員は50名。

生ビール(キリン一番搾り)とチューハイが何と「飲み放題」です!(セルフサービス)

さらに「龍馬のお弁当」も付いています。

9月8日は高知発ですが「旭、朝倉、伊野」での乗車も可能となっています。

2日目の9月9日は須崎発となっています。

こちらの予約は「ワープ高知支店」で受け付けています。

なお、お申し込みは二十歳以上の方となります。

 

その他、詳しくは「JR四国旅客鉄道株式会社HPへ



たびノート📔~幕末~

柴隊士
『全国にはたくさんの観光名所があるので、こちらのページで確認してみてくださいね』

全国の”幕末・新選組”に関する観光スポットをご紹介【楽天たびノート】